スタッフブログ

御朱印

投稿日:2018年01月22日

みなさんこんにちは。営業の林田です。

2018年、新しい年を迎えました。今年も皆様のご期待に添えますよう、

精進して参りますので宜しくお願い致します。

 

本日は近年ブームの『御朱印』について記したいと思います。

パワースポットブームで社寺仏閣を訪れる方が増えたのが要因かと考えられます。

テレビで御朱印帳の旅~なんてコーナーもよく見かけますね。

 topimg

私も6年前より御朱印帳を始めました。

現在は30ケ所ほどで御朱印を頂いておりますでしょうか。

持参するのを忘れてしまう事も度々ありますが・・・

 

そもそも御朱印とは?と言うことですが、神社や寺院で参拝者にむけて押印される印章・印影のことです。

もともとは寺社へ写経を納経した証としていただいていたものであったようですが。

 9b3a7b303ecfd7e9e65cea857cb09040

参拝した日付、寺社名や、御祭神、ご本尊などの名前を御朱印帳に墨書きしてくださるところが一般的ですが、

神社等によっては書置き(書いて置いてある別紙で頂くこと)の場合もあります。

 

参拝のおしるしとして、旅の記しとして集めてみるのも私は良いかなと思います。

神社によって千差万別、集めて後で見返すといい思い出ですし、その時の光景が思い出されて面白いです。

 

■手順

 

◇まず、御朱印帳を用意! ネットや文具店でも購入できますが、寺社でもオリジナルの御朱印帳がありますので、

そちらで授与するのも可能です。デザイン選びもなかなか楽しいですよ。御朱印帳専用の袋もあります。

 chie170619-01

◇参拝! まず参拝です。参拝した証ですから、先にお参りが必須ですね。

 

◇御朱印をもらう! 社務所や授与所と書かれた場所がありますので、「御朱印をお願いします」

「御朱印をいただきたいのですが」と言って頂くのが望ましいです。

概ね、300円です。おつりがいらないようにお代を用意するのがマナーです。

 img_0271

◇感謝! 対応してくださった方や、その神社の神様へのお礼の気持ちを込めて有難く頂戴する気持ちが大切なのかなと。

 

以上、あくまでも私の個人的な考えですが、簡単にまとめてみました。

もし始めてみようかな?と考えている方がおみえでしたら少しでもご参考になれば幸いです。

 

で、最後に・・・新年最初のブログなので今年の誓いを。

 

全ての関係する方々に日々感謝し、何事もありがとうの気持ちをもって仕事をしたいと思います。

本年も何卒宜しくお願い致します。 林田信治