スタッフブログ

秋の収穫祭

投稿日:2016年10月22日

こんにちは、大脇 です。

今日は、大脇ファームの秋の果物を紹介します。

美味しい果物の見分け(選び方)と栄養と効能も併せて

紹介します。

 

富有柿がたわわになり今にも枝が折れそうです。

 %e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b91

 

カキの見分け方(選び方)

 %e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b92

へたがきれいで、へたが果実に張りつき果実との間に

隙間がないものが良い柿です。隙間があると虫が入り

込んでいる可能性があります。また果皮がしっとりし

て張りがあり、全体的に色づいているものまた持った

ときに重みがあるものを選びましょう。

の栄養と効能

柿に含まれるビタミンCの量は、日本人がよく食べる

果物の中でトップクラス。風邪予防や美肌効果に期待

できます。

 

ヒヨドリがピーピーとおいしくなった黄色のミカンを

ついばみ困っております。

 %e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b93

 

ミカンの見分け方(選び方)

 %e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b94

へたの切り口が小さく、果皮の色が濃く張りのあるもの。

また形が扁平で皮のツブツブが小さくはっきりしていて

重みがあるものを選びましょう。

糖度は、果実が小さめで果皮が薄くてやわらかいほうが

高いといわれます。なお、皮にすり傷があるのはOKです

が、日焼けしたものは水分が不足して味が落ちています。

ミカンの栄養と効能

温州みかんはビタミンCが豊富なので、肌荒れや風邪予防

に効果的です。また果肉の袋(じょうのう膜)には便秘改善

の作用があるペクチンも多く含まれています。さらに袋や

白いスジには、フラボノイドの一種「ヘスペリジン」がふく

まれていて高血圧や動脈硬化を予防する効果があるといわれ

ます。

 

キウイフルーツが棚いっぱいになっております。

 %e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b95

 

キウイの見分け方(選び方)

 %e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b96

きれいな楕円形で、果皮にまんべんなくうぶ毛が付

いているものが良品です(※品種によってうぶ毛が

ないものもあります)。果皮の色は、濃すぎるもの

よりも明るい薄茶色のものがよく、軽く握ったときに

やわらかさを感じれば食べ頃です。果皮に傷がある

ものやへこみのあるものは味が落ちているので避け

ましょう。

 

キウイフルーツの栄養と効能

 

キウイフルーツはビタミンCが多いので風邪予防に

効果的です。カリウムも多く含んでいるので高血圧や

動脈硬化の予防効果が期待できるでしょう。また、

がんの要因となる変異原生を抑える効果もあり、がん

予防にも期待されています。

食物繊維量も多く含むので便秘改善にも有効。

豊富に含まれるビタミンCとの相乗効果で美容効果も

あります。

 

袋からこんにちは、と顔をのぞかせるフジリンゴ

 %e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b97

 

リンゴの見分け方(選び方)

 %e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b98

果皮が赤く染まり、軸が太くて果皮に張りとツヤがあるもの

選びましょう。お尻の部分が緑色のものは未熟傾向で、黄色

いものは完熟して甘味があるといわれます。またサイズは大

きすぎるものよりも中くらいのほうがよく、持ったときに重

み感じるものがよいでしょう。果皮の赤色がまだらなものや

傷のあるものは見た目が悪いですが糖度に影響はありません。

 

リンゴの栄養と効能

りんごに多く含まれている水溶性食物繊維のペク

チンが消化を促進させ、胃酸のバランスを整えて

くれます。便秘や下痢にりんごがよいといわれる

事はこのためです。またペクチンはアレルギー性

疾患の予防に有効だという報告もされています。

さらにりんごに含まれるポリフェノールの一種

「カテキン」には抗酸化作用があり、高血圧やがん

予防、老化予防に期待できます。同じくポリフェ

ノールの一種である「ケルセチン」も動脈硬化や

がん予防に有効とされます。りんごはさまざまな

病気の予防に効果が期待できるため、まさに「医者

いらずの果物」といえるでしょう。

 

 

いかがだったでしょうか。

果物にはいろいろな栄養と効能がいっぱいあります

ので、スーパーや八百屋さんで見分け方を参考に美

味しい果物をご賞味あれ。 !!